Skip to content
金曜日, 5月 16, 2025
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト

日本の身土不二

農産物・海産物など日本の地域資源の機能性研究情報を集約




Menu
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • Home
  • 記事一覧
  • アレルギー

タグ: アレルギー

ぶどう山椒の抗アレルギー作用を実証 ZP1・2の脱顆粒抑制効果を確認 和歌山高専

2021年12月3日2021年12月3日 日本の身土不二 編集部

和歌山工業高等専門学校の奥野祥治教授らは、和歌山県の特産品であるぶどう山椒の機能性研究を続けている。Read More…

プロポリスの抗アレルギー作用を確認 食物アレルギーにかかわる好塩基球の活性化を抑制

2021年6月1日2021年6月1日 日本の身土不二 編集部

北海道大学大学院の柏倉淳一講師らの研究で、プロポリスに食物アレルギーの発症や重症化を抑制する働きがあRead More…

ハマナス花弁ポリフェノールの抗酸化作用を確認 北海道の花、アレルギー軽減作用は 北見工大

2021年4月6日2021年4月6日 日本の身土不二 編集部

北見工業大学の新井博文教授は、“北海道の花”に指定されているハマナスの花弁に含まれる「テリマグランジRead More…

非アルコール性脂肪性肝疾患の予防にユズ果皮エキスを!加工残渣をサプリ原料として有効活用 大分大

2020年6月15日2020年6月15日 長尾 和也

大分大学理工学部の石川雄一教授は、鈴木絢子助教、信岡かおる准教授とともに、ユズ果皮エキスに非アルコーRead More…

イチゴの王様“あまおう”残渣、機能性5項目で高評価 福岡発の機能性食品・化粧品開発目指す 九大

2019年7月1日2019年7月3日 日本の身土不二 編集部

イチジクの葉、落花生の渋皮、マッシュルームの石づき、カニの殻など、「日本の身土不二」では特産品の残Read More…

発酵そばの芽の有効性、間質性膀胱炎研究会で発表 静岡の企業・医療機関連携で臨床研究実施

2019年6月28日2019年8月12日 日本の身土不二 編集部

間質性膀胱炎の改善効果が期待されていた発芽そば発酵エキスの臨床研究の結果が2019年1月、「間質性膀胱炎研Read More…

未利用“葉”を活用 イチジク茶、アレルギーの症状緩和・増悪予防に有効か 民間伝承薬の機能性とは

2019年5月24日2019年5月24日 日本の身土不二 編集部

イチジクの産地である兵庫県川西市。同市にある公益財団法人東洋食品研究所(三富暁人所長)では、イチジクRead More…

兵庫県花“ノジギク”から菊花茶開発 豊富なポリフェノール、抗酸化作用・抗アレルギー作用期待

2019年5月6日2019年5月6日 日本の身土不二 編集部

兵庫県の県花であるノジギク(野路菊)。同県工業技術センター(神戸市)では、身近にあるノジギクの食品Read More…

野ぶどう研究継承!肝硬変・間質性肺炎など線維症に続く薬効、徳島大で抗アレルギー作用確認

2018年8月6日2020年7月31日 日本の身土不二 編集部

民間伝承薬として日本で古くから親しまれてきた野ぶどう。肝臓にいいといういい伝えがあり、実際に、研究のRead More…

久慈産琥珀、アレルギー性鼻炎に有効か 世界初の新規物質“クジガンバロール”

2018年2月8日2018年2月8日 日本の身土不二 編集部

岩手県の久慈地方は、国内最大の琥珀の産地として知られている。宝飾品などに加工されている琥珀で世界最古Read More…

ハダンラップの可能性 皮膚を保護して汗も止める人工皮膜“フィルムスキン”がすごい

2017年11月28日2019年2月8日 日本の身土不二 編集部

2017年11月16日、「香川県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・商談会in本郷」が医科器械会館(東京都Read More…

黒いダイヤのせっけん 大村湾の黒ナマコと循環型経済モデル

2017年9月27日2017年9月28日 日本の身土不二 編集部

ハンドソープなど液体せっけんが市場の主役となっているいま、肌に優しい高付加価値の固形せっけんがあらたRead More…

廃棄されていたユズの種子は肌に優しかった 馬路村発の国産オーガニックオイル

2017年8月27日2020年6月20日 日本の身土不二 編集部

ユズの生産量日本一を誇る高知県。ユズジュースをはじめ、ぽん酢やドレッシング、ユズコショウやジャムとRead More…

間質性膀胱炎の痛みや頻尿に発酵そばの芽!乳酸発酵でスプラウトがパワーアップ

2017年8月23日2019年9月27日 日本の身土不二 編集部

間質性膀胱炎は、中高年以降の女性で増えている病気の一つだ。富士山麓にある株式会社不二工芸製作所(静岡Read More…

乾癬・アトピーに平戸つる草!長崎県農商工連携ファンド生まれの皮膚保護剤

2017年8月22日2019年9月27日 日本の身土不二 編集部

農商工連携の取り組みが全国で加速している。長崎県平戸市の株式会社アセットボックスも、農商工連携事業のRead More…

天然の抗がん成分!北海道のタモギタケに含まれるβ(1‐3)グルカンとエルゴチオネイン

2017年8月16日2017年9月15日 日本の身土不二 編集部

北海道空知郡南幌町にある株式会社スリービーは、タモギタケの生産量日本一を誇る。タモギタケはヒラタRead More…

チシャトウでアレルギーが軽減!岡山発の農商工連携支援事業

2017年8月7日2017年8月30日 日本の身土不二 編集部

岡山県の特産品として知られているのが、モモやブドウだ。1年を通じて温暖で降水量が少ない瀬戸内特有の天Read More…




検索

アーカイブ

カテゴリー

  • ニュース
  • 医療機関発
  • 地域発
  • 大学発

タグ

AGE (9) CKD (4) おすすめの記事 (6) お茶 (11) がん (6) アレルギー (17) ウンシュウミカン (5) スキンケア (6) スプラウト (6) ダイエット (19) ノビレチン (5) フラボノイド (5) ブドウ (5) プロアントシアニジン (5) ポリフェノール (12) メタボ (25) ルチン (5) 乳酸菌 (11) 京都 (6) 佐賀 (10) 動脈硬化 (17) 北海道 (14) 北海道大学 (5) 大阪 (5) 岡山 (6) 岩手 (6) 抗酸化 (9) 新潟 (6) 沖縄 (8) 炎症性腸疾患 (8) 熊本 (9) 発酵そばの芽 (5) 福岡 (9) 糖尿病 (22) 美肌 (5) 肺炎 (9) 腸内環境 (8) 認知症 (12) 近畿大学 (6) 長崎 (8) 間質性肺炎 (5) 青森 (8) 高知 (6) 高血圧 (13) 鹿児島 (6)

このサイトについて

“機能性研究”という切り口で、農産物・海産物といった地域資源の高度付加価値化、ゼロエミッションの取り組みを取材しています。

運営会社

株式会社ziten
166-0002 東京都杉並区高円寺北2-19-11 8.office1F

BlogMagazine | Theme: BlogMagazine by Dinesh Ghimire.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ