プロポリスの抗アレルギー作用を確認 食物アレルギーにかかわる好塩基球の活性化を抑制

大学発

北海道大学大学院の柏倉淳一講師らの研究で、プロポリスに食物アレルギーの発症や重症化を抑制する働きがあることが明らかになった。好塩基球を用いた細胞実験では、プロポリスの添加によってアレルギー症状を引き起こすサイトカインの産生が減少することを確認。動物実験では、プロポリスの経口投与で食物アレルギーの症状が軽減することがわかった。好塩基球を標的細胞とする新たな発見で、研究成果は海外の医学雑誌にオンライン掲載された。

プロポリスは植物の新芽や樹脂をもとに作られている

ミツバチ産品の一つであるプロポリスは、植物の新芽や樹脂を原料に作られている。天然の抗菌物質として知られるほか、肥満やもの忘れの予防効果など、さまざまな働きが確認されており、現在も幅広い疾患を対象とする研究が進められている。

プロポリスの健康効果に注目している一人が、北海道大学大学院薬学研究院の柏倉淳一講師だ。大学卒業後、理化学研究所で肥満細胞(マスト細胞)や好塩基球とアレルギーの関係について研究をしていた柏倉講師は2017年以降、好塩基球を介した食物アレルギーに対するプロポリスの働きを検証してきた。好塩基球は白血球の一種で、全白血球の0.5〜1.0%の割合を占めている。

アレルギーの原因食物は、体内に取り込まれると特異的IgE抗体の産生を誘発する。特異的IgEとは、アレルゲンごとに作られるIgEのことだ。特異的IgEがマスト細胞や好塩基球に結合すると、化学伝達物質やサイトカインが放出されて花粉症や食物アレルギーなどのアレルギー反応が生じる。「好塩基球は、少し前までマスト細胞の類似細胞であると考えられていた。しかし、2000年ごろから好塩基球が特定の免疫アレルギー反応で重要な役割を担っていることが報告されはじめ、さらに近年、好塩基球が食物アレルギーの発症や重症化に関与していることがわかってきた」と話すのが柏倉講師だ。

多岐にわたるプロポリスの抗アレルギー作用が明らかになりつつある

マスト細胞の活性化を抑える食品由来成分は複数報告されている。プロポリスもその一つで、マスト細胞の活性化や花粉症の症状を抑制することがわかっている。一方で、比較的新しい研究対象である好塩基球に対する働きは明らかになっていなかった。

柏倉講師は、骨髄から培養した好塩基球を用いてプロポリスの働きを調べる実験を行った。抗原で刺激するさいに、プロポリスを加えた好塩基球と加えていない好塩基球の反応を比較するという内容だ。プロポロリスには、ブラジル産が使用された。柏倉講師によると、「実験の結果、プロポリスを加えておいた好塩基球細胞では、IL-4をはじめとするさまざまなアレルギーに関わる分子の産生が抑えられていることがわかった」とのことだ。

次に検証されたのが、生体内における好塩基球に対する働きだ。マウスにプロポリスを経口投与してから血中の好塩基球数を調べた結果、変化が見られないことを確認。その後、IgEを介した好塩基球特異的アレルギー反応であるIgE依存性慢性皮膚炎症反応に対する効果が分析された。「プロポリスの有無で結果を比較したところ、投与マウスでは好塩基球がかかわっている慢性皮膚アレルギー反応が抑制されていた。また、皮膚組織への好塩基球の浸潤も抑えられていた」と柏倉講師は振り返る。

食物アレルギーの抑制効果も検証された。抗原に反応するように操作したマウスの胃に抗原を直接投与して腸管アナフィラキシーを誘発する実験では、プロポリスをあらかじめ与えることで食物アレルギーの症状が和らぐことがわかった。「アレルギー症状が軽減していたマウスでは、腸管アナフィラキシー反応の指標であるMcpt-1というたんぱく質分解酵素の血中濃度が減少していた。細胞実験と同様、IL-4の発現の低下も認められた。プロポリスが好塩基球の活性化を抑制した結果だ」と、柏倉講師は実験結果を解説する。

プロポリスに好塩基球の活性化を抑制する働きがあることを明らかにした柏倉講師

一連の研究成果は2020年12月、学術誌『Allergology International』にオンライン掲載された。現在、乳幼児の10人に1人が食物アレルギーを患っているといわれているが、根治療法は存在しない。原因物質の除去が一般的な対処法で、治療薬の開発が望まれている。「IL-4が腸管アレルギーの環境を作っていることなど、食物アレルギーのメカニズムは明らかになりつつある。プロポリスの有効成分の特定も進めていきたいと考えている。より詳細な作用機序を解明できれば、新たな治療法も見えてくるはずだ」と、柏倉講師は話している。

日本の身土不二 編集部

“機能性研究”という切り口で、農産物・海産物といった地域資源の高度付加価値化、ゼロエミッションの取り組みを取材しています。