Skip to content
土曜日, 5月 17, 2025
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト

日本の身土不二

農産物・海産物など日本の地域資源の機能性研究情報を集約




Menu
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • Home
  • 記事一覧
  • 佐賀

タグ: 佐賀

プロアントシアニジンが豊富なレンコンの可食部・節・皮を有効活用、機能性原料の開発目指す 佐賀県

2020年11月11日2020年11月12日 日本の身土不二 編集部

レンコンの美容・健康効果が明らかになりつつある。佐賀県工業技術センター食品工業部の鶴田裕美特別研究員Read More…

玄界灘に生息する海藻の機能性を調査 抗炎症作用のあるノコギリモクを機能性食品・化粧品原料へ

2020年10月16日2020年10月16日 日本の身土不二 編集部

佐賀県工業技術センターの柘植圭介特別研究員らは、玄界灘の松島沿岸に生息するノコギリモクという海藻の抗Read More…

“色落ちスサビノリ”に含まれる低分子ポルフィランの抗炎症作用を確認!養殖ノリの新たな価値を発信

2020年9月23日2020年9月23日 日本の身土不二 編集部

スサビノリに含まれる「ポルフィラン」には、抗炎症作用があると報告されている。長崎大学水産学部の小田達Read More…

ヒシ外皮の高血糖抑制効果、明らかに!実は焼酎に、外皮はダイエット茶に──ヒシをまるごと有効活用

2020年7月13日2020年7月13日 日本の身土不二 編集部

地元の酒造メーカーから実を原料とするヒシ焼酎が開発されるなど、ヒシの消費拡大に力を入れてきた佐賀県神Read More…

嬉野産エキナセア、豊富なポリフェノールを含む茶の開発へ!増加する耕作放棄地での栽培拡大も期待

2019年12月16日2019年12月15日 日本の身土不二 編集部

佐賀県嬉野市では、エキナセアというハーブの特産化を進めている。嬉野産エキナセアには、ポリフェノールのRead More…

DHAを豊富に含む養殖フグの肝油抽出技術の改良に成功 養殖事業者とともに機能性原料の開発目指す

2019年8月5日2020年1月14日 長尾 和也

東京医療保健大学の野口玉雄教授らの研究グループは、養殖フグの安全性や健康機能性について長年研究を進Read More…

佐賀大発、イヌリン豊富なキクイモ新ブランド「サンフラワーポテト」 生活習慣病予防効果解明へ

2019年2月6日2019年2月6日 日本の身土不二 編集部

佐賀・福岡地域機能性農産物推進協議会を運営している佐賀大学では、地元の企業・自治体・生産者と連携しRead More…

佐賀大発ベンチャー企業開発のバラフ 創業から10年、“野菜の宝石”あらためて脚光

2017年12月20日2017年12月21日 日本の身土不二 編集部

佐賀大学農学部発ベンチャー企業の農研堂で開発されたアイスプラント「バラフ」をご存じだろうか。2007年のRead More…

竹のカスケード利用で健康・環境に優しい素材が誕生 大学発の注目研究

2017年11月9日 日本の身土不二 編集部

九州工業大学工学部応用化学科の坪田敏樹准教授らの研究グループは、竹の加工工程をうまく利用して、キシロRead More…

海外からも注目される和食 麹菌成分のグルコシルセラミドで腸、超々いい感じ

2017年10月26日2020年7月31日 日本の身土不二 編集部

和食はやっぱり健康によかった――。甘酒や濁り酒、味噌や塩麹などを毎日少しずつ取るだけで、腸内環境が改Read More…




検索

アーカイブ

カテゴリー

  • ニュース
  • 医療機関発
  • 地域発
  • 大学発

タグ

AGE (9) CKD (4) おすすめの記事 (6) お茶 (11) がん (6) アレルギー (17) ウンシュウミカン (5) スキンケア (6) スプラウト (6) ダイエット (19) ノビレチン (5) フラボノイド (5) ブドウ (5) プロアントシアニジン (5) ポリフェノール (12) メタボ (25) ルチン (5) 乳酸菌 (11) 京都 (6) 佐賀 (10) 動脈硬化 (17) 北海道 (14) 北海道大学 (5) 大阪 (5) 岡山 (6) 岩手 (6) 抗酸化 (9) 新潟 (6) 沖縄 (8) 炎症性腸疾患 (8) 熊本 (9) 発酵そばの芽 (5) 福岡 (9) 糖尿病 (22) 美肌 (5) 肺炎 (9) 腸内環境 (8) 認知症 (12) 近畿大学 (6) 長崎 (8) 間質性肺炎 (5) 青森 (8) 高知 (6) 高血圧 (13) 鹿児島 (6)

このサイトについて

“機能性研究”という切り口で、農産物・海産物といった地域資源の高度付加価値化、ゼロエミッションの取り組みを取材しています。

運営会社

株式会社ziten
166-0002 東京都杉並区高円寺北2-19-11 8.office1F

BlogMagazine | Theme: BlogMagazine by Dinesh Ghimire.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ