Skip to content
金曜日, 5月 16, 2025
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト

日本の身土不二

農産物・海産物など日本の地域資源の機能性研究情報を集約




Menu
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • Home
  • 記事一覧
  • 新潟

タグ: 新潟

西洋ナシ“ル・レクチェ”の幼果を有効活用して収益強化!収穫果より強い抗酸化力が明らかに 新潟大

2020年5月25日2020年5月25日 長尾 和也

新潟県は、全国2位の西洋ナシの生産量を誇る。同県における主要品種は、“幻のナシ”と呼ばれる「ル・レクRead More…

ポポー種子エキスの抗腫瘍効果を確認!新潟発の新たな果実酒や機能性食品の開発目指す 新潟県大

2019年12月24日2019年12月24日 日本の身土不二 編集部

新潟県立大学の神山研究室では、ポポーという果実の機能性について研究している。2019年3月には、ポポー種子Read More…

豪雪山間地の集落を救え!広葉樹“葉”のポリフェノール量と抗酸化活性を確認、旧薪炭林を再活用

2019年7月22日2019年7月27日 日本の身土不二 編集部

豪雪山間地の集落は、半世紀前まで薪や炭の原料となる広葉樹林の供給基地としての役割を担ってきた。燃料Read More…

ヒノキチオールが薬剤耐性肺炎球菌の増殖を抑制 肺炎の予防・治療法の開発目指し動物実験へ 新潟大

2019年7月16日2019年7月16日 日本の身土不二 編集部

ヒバなどに含まれる「ヒノキチオール」という成分に、肺炎球菌の増殖抑制効果や殺菌効果があることがわかRead More…

エゴノリ抽出物に高血糖・脂肪肝抑制作用あり 郷土伝統食を天然の機能性食品に、福井県立大

2019年2月1日2019年2月1日 日本の身土不二 編集部

日本海側で古くから郷土伝統食として親しまれてきたエゴノリに、血糖上昇抑制作用と脂肪肝抑制作用があるRead More…

新潟で発見された越後白雪茸の肝臓保護作用に注目 NASHの予防・改善に有効か

2018年6月26日2018年6月26日 日本の身土不二 編集部

越後白雪茸が新潟県魚沼市の山奥で発見されたのは、1998年のことだ。一般的なキノコに見られる担子器というRead More…




検索

アーカイブ

カテゴリー

  • ニュース
  • 医療機関発
  • 地域発
  • 大学発

タグ

AGE (9) CKD (4) おすすめの記事 (6) お茶 (11) がん (6) アレルギー (17) ウンシュウミカン (5) スキンケア (6) スプラウト (6) ダイエット (19) ノビレチン (5) フラボノイド (5) ブドウ (5) プロアントシアニジン (5) ポリフェノール (12) メタボ (25) ルチン (5) 乳酸菌 (11) 京都 (6) 佐賀 (10) 動脈硬化 (17) 北海道 (14) 北海道大学 (5) 大阪 (5) 岡山 (6) 岩手 (6) 抗酸化 (9) 新潟 (6) 沖縄 (8) 炎症性腸疾患 (8) 熊本 (9) 発酵そばの芽 (5) 福岡 (9) 糖尿病 (22) 美肌 (5) 肺炎 (9) 腸内環境 (8) 認知症 (12) 近畿大学 (6) 長崎 (8) 間質性肺炎 (5) 青森 (8) 高知 (6) 高血圧 (13) 鹿児島 (6)

このサイトについて

“機能性研究”という切り口で、農産物・海産物といった地域資源の高度付加価値化、ゼロエミッションの取り組みを取材しています。

運営会社

株式会社ziten
166-0002 東京都杉並区高円寺北2-19-11 8.office1F

BlogMagazine | Theme: BlogMagazine by Dinesh Ghimire.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ