Skip to content
土曜日, 8月 16, 2025
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト

日本の身土不二

農産物・海産物など日本の地域資源の機能性研究情報を集約




Menu
  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • Home
  • 記事一覧
  • 長崎

タグ: 長崎

大麦糠ポリフェノールの抽出法を最適化 酵素処理技術を用いた新商品開発を後押し 長崎県

2021年5月24日2021年5月24日 日本の身土不二 編集部

農産物や海産物から得られる機能性成分は、製法ごとに異なることが知られている。長崎県工業技術センターでRead More…

“色落ちスサビノリ”に含まれる低分子ポルフィランの抗炎症作用を確認!養殖ノリの新たな価値を発信

2020年9月23日2020年9月23日 日本の身土不二 編集部

スサビノリに含まれる「ポルフィラン」には、抗炎症作用があると報告されている。長崎大学水産学部の小田達Read More…

乾燥ナマコ、肝臓再生効果の有用性確認!漁獲量減少を高付加価値化でカバー 海外にも魅力発信

2019年12月11日2020年1月14日 長尾 和也

長崎県大村湾産ナマコの新たな機能性が明らかになりつつある。尚絅大学短期大学部の小野要准教授の研究でRead More…

対馬の特産品・対州そばの葉を有効活用!豊富に含まれるルチン、脂質代謝改善をサポート 長崎県大

2019年9月30日2019年9月28日 日本の身土不二 編集部

長崎県の対馬を代表する特産品“対州そば”には、ルチンというフラボノイドが一般的なそばよりも多く含まRead More…

緑茶三番茶と間引き後の未熟ミカンを揉捻発酵!廃棄物から抗肥満作用のある健康茶開発へ 長崎発

2019年9月10日2019年9月10日 日本の身土不二 編集部

長崎県では、緑茶三番茶とビワやツバキの葉を揉捻して発酵させた茶を商品化するなど、廃棄物や未利用部位Read More…

五島発のツバキ発酵茶 透析患者の心血管疾患予防効果に期待

2017年10月2日 日本の身土不二 編集部

緑茶三番茶葉とツバキ葉を揉捻して発酵させたお茶が、透析患者の心血管疾患(CVD)予防に役立つかもしれないRead More…

黒いダイヤのせっけん 大村湾の黒ナマコと循環型経済モデル

2017年9月27日2017年9月28日 日本の身土不二 編集部

ハンドソープなど液体せっけんが市場の主役となっているいま、肌に優しい高付加価値の固形せっけんがあらたRead More…

乾癬・アトピーに平戸つる草!長崎県農商工連携ファンド生まれの皮膚保護剤

2017年8月22日2019年9月27日 日本の身土不二 編集部

農商工連携の取り組みが全国で加速している。長崎県平戸市の株式会社アセットボックスも、農商工連携事業のRead More…




検索

アーカイブ

カテゴリー

  • ニュース
  • 医療機関発
  • 地域発
  • 大学発

タグ

AGE (9) CKD (4) おすすめの記事 (6) お茶 (11) がん (6) アレルギー (17) ウンシュウミカン (5) スキンケア (6) スプラウト (6) ダイエット (19) ノビレチン (5) フラボノイド (5) ブドウ (5) プロアントシアニジン (5) ポリフェノール (12) メタボ (25) ルチン (5) 乳酸菌 (11) 京都 (6) 佐賀 (10) 動脈硬化 (17) 北海道 (14) 北海道大学 (5) 大阪 (5) 岡山 (6) 岩手 (6) 抗酸化 (9) 新潟 (6) 沖縄 (8) 炎症性腸疾患 (8) 熊本 (9) 発酵そばの芽 (5) 福岡 (9) 糖尿病 (22) 美肌 (5) 肺炎 (9) 腸内環境 (8) 認知症 (12) 近畿大学 (6) 長崎 (8) 間質性肺炎 (5) 青森 (8) 高知 (6) 高血圧 (13) 鹿児島 (6)

このサイトについて

“機能性研究”という切り口で、農産物・海産物といった地域資源の高度付加価値化、ゼロエミッションの取り組みを取材しています。

運営会社

株式会社ziten
166-0002 東京都杉並区高円寺北2-19-11 8.office1F

BlogMagazine | Theme: BlogMagazine by Dinesh Ghimire.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ