• 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
All Rights Reserved日本の身土不二

日本の身土不二

  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • 地域発

GABA生産乳酸菌をかぶら寿司から分離!農産物の発酵に応用し富山発の“機能性野菜加工品”開発へ

富山県農林水産総合技術センター食品研究所…

  • 地域発

徳島伝統の阿波晩茶、腸まで届く乳酸菌の特性活かし新たな特産品の開発目指す 漬物のふるさと復興へ

四国大学の岡崎貴世教授は、徳島県で健康茶…

  • 地域発

紅タデスプラウトのヒペロシド、高血圧や動脈硬化など線維化の予防・改善に 産学官研究の成果続々 福岡大

福岡大学筑紫病院の浦田秀則教授は、高血圧…

  • 大学発

DHAを豊富に含む養殖フグの肝油抽出技術の改良に成功 養殖事業者とともに機能性原料の開発目指す

東京医療保健大学の野口玉雄教授らの研究グ…

  • 地域発

万葉集でも詠まれた富山のアシツキ 培養技術確立 藍藻の機能性素材開発に向けて前進 富山県立大

アシツキという藍藻を培養によって安定的に…

  • 地域発

豪雪山間地の集落を救え!広葉樹“葉”のポリフェノール量と抗酸化活性を確認、旧薪炭林を再活用

豪雪山間地の集落は、半世紀前まで薪や炭の…

  • 大学発

ヒノキチオールが薬剤耐性肺炎球菌の増殖を抑制 肺炎の予防・治療法の開発目指し動物実験へ 新潟大

ヒバなどに含まれる「ヒノキチオール」とい…

  • 地域発

水耕栽培で亜鉛含有量が増加 “春日井サボテン”のブランド化に奔走 健康機能性の検証も進む 中部大

中部大学応用生物学部の堀部貴紀講師は、愛…

  • 地域発

イチゴの王様“あまおう”残渣、機能性5項目で高評価 福岡発の機能性食品・化粧品開発目指す 九大

イチジクの葉、落花生の渋皮、マッシュルー…

  • 地域発

発酵そばの芽の有効性、間質性膀胱炎研究会で発表 静岡の企業・医療機関連携で臨床研究実施

間質性膀胱炎の改善効果が期待されていた発…

  • 地域発

津軽地方の伝統野菜“そばもやし”復活へ 抗酸化・抗炎症作用、糖尿病予防効果など産学官研究の成果続々

津軽地方の伝統野菜「そばもやし」をご存じ…

  • 地域発

甲府発、国際品質の有機サフラン 農福連携でブランド化推進 万能生薬としての“薬効”にもあらためて脚光

食卓に天然の鮮やかな黄色を。スリーピーク…

  • 大学発

抹茶の抗不安作用のメカニズムを確認 健康増進の新たなライフスタイルとして“安らぎの1杯”を 熊本大学

熊本大学の研究グループは、「抹茶」に不安…

  • 地域発

老化予防乳酸菌H61株 マウス加齢性難聴予防効果を確認、ヒトでの有効性の検証に期待 農研機構

身近にある食品で、老化に伴う聴覚機能の低…

  • 地域発

山形県特産の食用菊“モッテノホカ“に抗不安・抗うつ作用あり ルテオリンの脳神経保護作用解明目指す

山形県立米沢栄養大学の加藤守匡教授(健康…

  • 地域発

未利用“葉”を活用 イチジク茶、アレルギーの症状緩和・増悪予防に有効か 民間伝承薬の機能性とは

イチジクの産地である兵庫県川西市。同市に…

  • 地域発

指宿の最高級カツオ節“本枯節”でアディポネクチン増加 出汁の生活習慣病の予防・改善効果に期待

鹿児島県指宿市の特産品「本枯節」によるカ…

  • 地域発

兵庫県花“ノジギク”から菊花茶開発 豊富なポリフェノール、抗酸化作用・抗アレルギー作用期待

兵庫県の県花であるノジギク(野路菊)。同…

Show more Posts
Show previous Posts
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
All Rights Reserved日本の身土不二