• 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
All Rights Reserved日本の身土不二

日本の身土不二

  • 記事一覧
  • ピックアップ
  • コンセプト
  • 大学発

すりおろした本ワサビの抗菌効果に注目!災害緊急時の感染症予防に家庭の食品を利用 福岡県立大

福岡県立大学看護学部の芋川浩准教授は、古…

  • 地域発

アカモクの抗肥満効果解明へ!郷土料理にアカモクを加えた新メニューを地域連携で考案 福井県立大

2020年1月、福井県立大学生物資源学部…

  • 地域発

馬路村のユズ果汁で腸内の乳酸菌が増加!腸内環境改善を柱に健康をサポートしていきたい 高知大

高知大学医学部の溝渕俊二特任教授は、ユズ…

  • 地域発

コメ由来ペプチドが睡眠ホルモン合成酵素を増強!多くの日本人が悩む睡眠障害改善を目指す 岡山県

コメ由来ペプチドが、睡眠障害の改善に役立…

  • 地域発

モチムギの新品種“キラリモチ”で便秘・高コレステロール値が改善!健康維持・増進に役立てて 美作大

大麦β-グルカンの含有量を増やしたモチム…

  • 地域発

発芽玄米酒粕入り減塩パン、高血圧の改善に!ACE阻害活性や免疫賦活作用にも注目 長野県大

加工用米の生産が推進される中、長野県立大…

  • 大学発

魚類のウロコから抽出したコラーゲンが骨形成を促進!抜歯後の歯槽骨の再生・維持に応用 大阪歯科大

大阪歯科大学歯学部の戸田伊紀准教授らの研…

  • 地域発

ウンシュウミカン未熟果で光老化マウスの肌が若返り!地域ブランド“三ヶ日みかん”、産学で収益アップに挑む

東京農工大学農学部の野村義宏教授らは、大…

  • 地域発

絶滅危惧のヤマトタチバナ、復活・再生へ!ノビレチン・タンゲレチン豊富な機能性食品の開発も進む 奈良

奈良県では、ヤマトタチバナの植樹が進めら…

  • 地域発

トチュウ葉の機能性成分の季節変動を検証!愛川町産トチュウ茶のブランド化後押し 神奈川県立産技総研

神奈川県愛川町では、トチュウによる町おこ…

  • 地域発

廃棄されていた節レンコンに豊富なポリフェノール!糖尿病・高血圧の予防・改善に役立つ食品の開発目指す

尚絅大学短期大学部の相良剛史准教授らは、…

  • 地域発

ブタ耳コラーゲンが原料の“溶けるパック”に保湿効果!低付加価値素材を活用した新商品を産学で開発

2019年2月、前橋工科大学工学部の星淡…

  • 地域発

九州の高級食材”スイゼンジノリ”が糖尿病性白内障を抑制!新たな機能性の発見で量産化にはずみ 東海大

東海大学農学部バイオサイエンス学科の永井…

  • 地域発

ナマコ煮汁に水虫原因菌“白癬菌”の増殖抑制効果あり!廃液の有効活用で資源保持と収益確保を両立

乾燥ナマコの加工の過程で廃棄されてきたナ…

  • 大学発

アスタキサンチン、慢性閉塞性肺疾患”COPD”を抑制!水産資源を活かした予防・改善策を 大阪市大

大阪市立大学医学研究科の浅井一久准教授ら…

  • 地域発

能登地域の魚醤油“イシル”のペプチドに血圧上昇抑制作用!小規模生産者らとともに認知拡大目指す

イシルの消費拡大へ。石川県工業試験場の道…

  • 地域発

産学官で発酵茶“みかん葉っこう茶”開発 廃棄されてきたウンシュウミカン葉の抗炎症作用に注目 愛媛大

ウンシュウミカンの葉の抗炎症作用が、愛媛…

  • 大学発

キハダ樹皮が中性脂肪の蓄積を抑制!健康機能性と林業の組み合わせによる新たな産業の創出に期待

玉川大学農学部の新本洋士元教授は、キハダ…

Show more Posts
Show previous Posts
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
All Rights Reserved日本の身土不二